「食の力で、出会いを後押し」HERE Partner Day Tokyo 2025懇親会にEAZY CATERINGをお届けしました!
- pr12411
- 6 日前
- 読了時間: 7分

こんにちは、ディレクターのともちゃんです!
先日、HERE Technologiesが主催する「HERE Partner Day Tokyo 2025」のイベント後懇親会にて、EAZY CATERINGをご利用いただきました!
HEREは、地図や位置情報技術の分野で40年にわたり先駆的な役割を果たしてきました。現在、HEREのロケーションプラットフォームは、業界で最も充実したものとして評価されており、世界中の企業や団体が、位置情報を活用した製品やサービス、カスタムマップの提供に活用しています。
自動運転やスムーズな物流、新しいモビリティ体験など、HEREはパートナーやお客様が自社のデータをしっかりと管理しながら、安心してイノベーションを進められるようサポートしています。HEREがどのように世界の前進を支えているのかについては、ぜひHP(https://www.here.com/jp)でご確認ください。
「HERE Partner Day Tokyo 2025」は、HERE Technologies がパートナー企業や特別ゲストを招き、「最新技術の共有」「ビジネス成功事例の共有」「今後の連携のきっかけづくり」などを目的に開催する交流イベントで、今年で3年目を迎えました。
パートナー同士やHEREの担当者が直接顔を合わせ、相互に情報交換を深めながら、ともに成長していくための貴重な機会となっています。
そしてこのイベントの締めくくりとなる懇親会では、毎年EAZY CATERINGをご利用いただいており、第3回となる今年もご利用いただけることに!!
今回はイベントに参加させていただき、どんな様子だったのか? 当日の雰囲気をレポートします!いつものノンピTシャツから、HEREさんのイベントTシャツに着替えて、いざっ!

「気軽に話せる、でもちゃんと華やか」——会場に広がる“オトナのカジュアル”

EAZY CATERINGはデリバリー型なので、スタッフの派遣がなく気軽に注文いただけます。細かい数量指定はもちろん、配達時間も1時間単位で指定可能。届いたら、開封して並べるだけで色鮮やかなお食事が見た目から楽しさを演出してくれます!
今回は、会話をしながらでも手軽に食べられ見た目も色鮮やかなピンチョスやミニキッシュ、レンジがなくても現地で温め可能なミートソースペンネや若鶏の唐揚げなど、合計11品が楽しめる人気の「プレミアムプラン」をご注文いただきました。
プレミアムプランのご注文はこちら

また、暑い夏のイベントにぴったりな「キンキン冷え冷えドリンクBOX」は、冷蔵庫の設置がない会場でも長時間“キンキン冷え冷え”の状態をキープできるオススメ商品!冷たいドリンク片手に会話が弾みます!
懇親会は立食形式で行われ、会場には名刺交換をする姿や、サービス紹介を通じて新たな協業の芽が育まれるような光景が広がっていました。EAZY CATERINGでは、そんな“ビジネスカジュアルな出会い”でも手に取りやすいお料理を取り揃えています。

参加者のみなさまにEAZY CATERINGの感想を伺いました!

【ワンフットシーバス 田中 正吾さん】
まず、ドリンクがキンキンに冷えているって本当に珍しくて、とってもうれしいです!こういうイベントの時は、正直キンキンに冷えたドリンクが飲めるなんて諦めちゃっている部分があるので・・・。同様にアツアツの唐揚げが食べられるというのもうれしいです!
あと、ピンチョス。串に刺さってて食べやすい。ちょっとしたひと手間なんですけど、懇親会では会話がメインなので、食べやすさって本当に大事だと思いますね!
立食だと特に、片手にドリンクを持った状態なので、お皿と箸を使って食事するのが難しいです。結局あんまり食べられないことも多いのですが、「片手にドリンク、片手にピンチョス」で会話も食事も満足に楽しめますね!
【エクシオグループ株式会社 熊倉 聡さん】
実は、弊社でイベントを開催する際にも、度々ノンピさんのケータリングを利用しています!部署やチームごとなど小規模の集まりも多く、規模感やシーンに合わせて、担当スタッフを派遣してくれるオーダーメイド型とEAZY CATERINGとを、選べるのがありがたいですね。また今後も引き続き利用させてください!
【株式会社 INDUSTRIAL-X 小俣 智康さん】
色鮮やかで、見た目も嬉しいし、なによりとってもおいしいです!会話のきっかけにもなりますよね。ぜひ弊社のイベントでも利用したいですし、クライアントさんとかにもオススメしたいなって思いました!
「毎年お願いしている理由」——HERE担当者様に聞きました

3年連続のご利用となったEAZY CATERING。なぜ毎年選んでいただいているのかを、HERE Partner Day Tokyo 2025のご担当者 小松健司さんにお話を伺いました。
EAZY CATERINGを毎年継続してご利用いただいている理由を教えてください
大きく2つ理由があります。
1つ目にレンタルスペースでの開催のため冷蔵庫がなく、ドリンクの提供に困るのですが、「キンキン冷え冷えドリンクBOX」なら、イベント中もずっと冷えたままドリンクを提供できることです。
2つ目は手作り感。美味しいのは当たり前なのですが、細かいところで言うとフルーツのカットとか串に刺さったピンチョスとか、利用者が会話を楽しむための料理として設計されていることを感じます。
あと、何より参加者からの評判が良いです。毎回開催後のアンケートをとるのですが、「料理がおいしかったのでまた来年も同じものが良いです!」との声をいただいているのは、理由としても大きいですね。
特に印象に残っているメニューや演出はありますか?
あったかい唐揚げですかね。冷たいままでもおいしい唐揚げはよくありますが、やっぱりアツアツの方が柔らかくなるし美味しく感じますね。懇親会のスタート前に簡単に温められて、湯気がでるようなお料理が食べられるのは、他にはないEAZY CATERINGさんの強みだと思います!

懇親会におけるケータリングの役割についてどう考えていますか?
本イベントは参加者同士の交流を目的としていますが、共に食事をすることで会話が弾むと考えています。また、アルコールが苦手な方もいらっしゃるため、単なる飲み会ではなく「飲みニケーション」ならぬ「食べニケーション」として、食事に重点を置くことで、より交流が深まるのではないでしょうか。
EAZY CATERINGのおすすめポイントを教えてください!
移動せずに同じ会場でそのまま懇親会を開催できるのは、大きなメリットです。オフィスでも同じだと思います。大人数対応のレストラン探しは困難を極めますし、少人数だとしても移動が発生すると場の雰囲気が途切れてしまいます。同じ会場なら、参加者は自分の都合に合わせて参加・退席しやすく、一体感を保ったまま会を盛り上げられると思います。そういった意味でも、美味しい食事が食べられるEAZY CATERINGはおすすめですね!
「また誰かと話したくなる」ケータリングをこれからも

ビジネスの出会いが交わる場だからこそ、食が持つ「距離を縮める力」はとても大切。
EAZY CATERINGでは、彩りやサイズ感、取りやすさなど、会話のきっかけや過ごしやすさを意識してメニューを設計しています。
完全オーダーメイドではなく、あらかじめご用意したラインナップから最適なプランをお選びいただくスタイルだからこそ、幹事さんのご負担も少なく、イベントの主旨や空気感にフィットする“ちょうどよい一皿”をお届けできると考えています。
これからも、ただお腹を満たすだけでなく、人と人をつなぐ「食の仕掛けづくり」を通じて、ビジネスの場をささやかに支えていけたらと思います。

▼HEREさんのように華やかで温かいケータリングを簡単に利用したい方
パーティーボックスのような形でお届け。ランチミーティングや小規模イベントにもぴったり。何を注文したらいいか迷う方は、お気軽にご相談ください!実施したいイベントの雰囲気に合わせて、最適なスタイルを一緒に考えさせていただきます!
▼専属プランナー付きで世界に一つだけのオリジナルケータリングを作りたい方
専属プランナーがお客様のリクエストに応じて、一からプランニング。経験豊富なシェフとスタッフが細部までこだわり、お料理だけでなく装飾も全てオーダーメイドで唯一無二のパーティーを演出します。また、設営、セッティング、ドリンク、サービス、アテンドサービス、撤収・回収全てお任せで、大規模な企業イベントから小規模なアットホームな集まりまで、幅広く対応可能です。
▼ノンピで一緒に働きたい方