top of page

〈美味しい発見!社食レポ〉社食でまさかの“ヘルシーラーメン”?

  • pr12411
  • 7月7日
  • 読了時間: 6分
ree

こんにちは。ともちゃんです!


あれ?なんか雰囲気変わった?と思いましたか?はい!ヘアカラーしてイメチェンしました!ニューともちゃんもよろしくお願いします!!(笑)


さて、人気企画「社食レポ!」は、その名の通りノンピが運営する社員食堂や社内カフェテリアに行って、実際にフードやドリンクをその空間で楽しみ、レポートする企画。大変お待たせいたしまして、ついに第6弾!!

今回ご紹介するのは、ちょっと特別な“麺メニュー”。


ree

実はこれ、日清製粉さん・むらめんさん・ノンピが一緒に開発した、“食物繊維たっぷりの新素材「アミュリア粉」”を使ってつくられている麺なんです。

「社員食堂でこんな麺が食べられるの!?」と、驚きと発見に満ちたランチタイムをレポートします!



まさか、健康志向のラーメン!?

ree

今回レポするのは、こちらの職域食堂「2かいのごはん」で提供されている麺商品。


この日の外気温は、6月にもかかわらず「38℃」と灼熱で、少し歩いただけで汗だくだく。まさしく塩分が欲しい、ラーメン日和!でも、ラーメンやうどんって、「食べたいけど、ちょっと罪悪感がある」という声をよく聞きますよね。私も翌日を少し気にしたり、何日も続けて食べるのは気が引けたりします。かといって、せっかくラーメンを食べるのに、健康面を意識しすぎたメニューだと食べ終わった後に「なんか物足りなかった・・・」となることもしばしば。


しかし、そんなお悩みを一挙に解決しちゃう麺メニューがこの度開発されたのです!その秘密は・・・日清製粉が開発した高食物繊維小麦粉「アミュリア粉」。


アミュリア粉って何?

画像提供:日清製粉株式会社


「アミュリア粉」は、通常の小麦粉に比べて約5倍の食物繊維を含んでいる、まさに次世代型の小麦粉。オーストラリアで20年以上かけて自然交配でつくられた特別な小麦からできていて、そのうち約8割が腸内の善玉菌を育てる“発酵性食物繊維”なんです。味や食感にも優れていて、パンやお菓子、そしてもちろん麺にも使える万能選手!食物繊維不足が指摘される現代の食生活において、日常の食事で手軽に摂取できる新しい選択肢として注目されています。


そんなアミュリア粉を、製麺で有名なむらめんが、モチモチ感や風味にこだわりながら試行錯誤して製麺化!最後に、ノンピの管理栄養士チームが栄養バランスに配慮しながらもしっかり満足できるように、一つひとつ丁寧に設計した、3社コラボの新商品なのです!



がっつり食べて、罪悪感ゼロ

“健康×満足”を兼ね備えた麺。そんな夢のような麺があるなんて、嘘か誠か、いざ実食してみます!


「2かいのごはん」には、弊社シェフの菊間さんがこだわりの麺商品を社食でも味わっていただきたい!という思いの元、メニューの開発・提供もしています!オフィスビルなのに、外食に来ているような気分になる「「「菊蘭ラーメン」」」のカッコいい暖簾!見た目からテンションが上がります!本格的~!!

ree

本日いただくのは「スタミナ焼肉ラーメン」!いかにも”がっつり系”なネーミング。メニュー名だけで食欲がそそられます。

注文したら、麺の茹で上がりを待って・・・(わくわく)

いっちょあがり!見た目は通常の麺となんら変わりはありません。焼肉の良い香りが漂い、よだれが垂れそう。しかも、ラーメンだけじゃなくてサラダやスープも付いてくるのは、外食のラーメンではなかなかないから、さらに嬉しいポイントですよね!

ree

では、早速、いただきまーす!

ずずずっとすすってみると・・・お、おいしい!!!

食物繊維が5倍!と聞くと、勝手なイメージで少しパサパサしているのかな?と思っていたのですが、つるつる&もちもち食感でとっても食べやすい!今年4月入社の内田 瑚々さんがメニュー開発した今回の「スタミナ焼肉ラーメン」は、しっかりとした焼肉の風味と、このつるつるもちもちのアミュリア麺が相性抜群!「今日はちょっと疲れたな…」という日でも、しっかりエネルギー補給できて、しかも食物繊維は通常の5倍なので、罪悪感ゼロ!夢のよう・・・。


実際、食べた後もラーメン特有のお腹が重たくなりすぎちゃった感がなく、「これ、毎日でもアリかも」と思える一杯でした。


しかも、今回は8人のシェフが集結して、1品ずつメニューを開発!どれもメニュー名だけでもお腹が空きそう。全メニュー制覇したくなっちゃうような今回開発された麺メニューはこちら!


6月

・「ゴロゴロ根菜のピリ辛坦々ラーメン」 ・「厚切りチャーシューのこってり和風うどん」 ・「スタミナ焼肉ラーメン」 ・「和風バジルジェノベーゼ冷やしうどん」

7月

・「生姜ときのこの滋養うどん」 ・「トマト味噌ラーメン」 ・「チーズカレーうどん」 ・「柚子胡椒香る蒸し鶏と彩り野菜の冷やしうどん」

さらに、弊社の管理栄養士チームが、健康麺に配慮して監修や調整を行ったことで、より体に嬉しいメニューに仕上がっています!正直、あのガツンとしたパンチで、栄養面が管理されているなんて信じられない。管理栄養士さん恐るべし・・・。

「しっかり食べたい」気持ちと「体を気づかいたい」気持ちの両方を満たせる、そんな新しい選択肢です。

ree


食堂って、メニュー次第で“話題の場”になる

「今日の麺、食物繊維が5倍なんだって!」「アミュリア粉って知ってた?」 そんな会話が自然と生まれそうなメニューって、実は社内の空気をやわらかくしてくれます。


個人の感想として受け取ってほしいのですが、私も、アミュリア麺メニューを食べてから数日間、とってもお腹の調子が良く!後日、一緒に食べたチームメンバーと「そういえば、お腹の調子よかったよね!?」「毎日食べたらどうなるんだろう!?」なんて会話が盛り上がりました。体がしっかり食物繊維を感じていたことにも驚きですし、一緒に食事を楽しむことで生まれる新たな会話もあるんだなということを痛感しました!


“珍しさ”や“ちょっといいもの”があることで、社員同士の交流が増えたり、ランチタイムがちょっと楽しくなったり。健康を気遣うだけじゃない、ほんの少しの一工夫で、社員食堂が「話がはずむ場所」になると、働く場としての魅力もぐっと高まりますよね。



ランチ後のほっと一息時間も♪

ree

今回は併設されている「2かいのカフェ」で、ランチ後のコーヒーもいただいちゃいました♪ お昼休憩でしっかりリラックスする時間がもてると、午後の仕事もはかどりますよね。そういった社員の生産性向上も狙って、社内カフェをオープンしようとする企業様も最近増えてきているんですよ。


そして「2かいのカフェ」のおすすめは、焼きたてピザ!社内カフェで、アツアツの焼き立てのピザが味わえるなんて最高!しかもサイズは直径19cmとボリューミー。顔より一回り大きいサイズ感。価格もリーズナブルなワンコイン500円!

う~ん。悔しくも、今日はお腹いっぱいで断念!!また食べに行きたい!!



管理栄養士の力で、社食がどんどん進化中!

ノンピの社員食堂では、管理栄養士と一緒に「健康×満足」の両立をめざしたメニューづくりに取り組んでいます。日々のランチが、体をいたわりながらもしっかりおいしい。そんな“ちょっと未来の社員食堂”を、これからも提案していきます!

ree

大活躍中の栄養士さん、只今ノンピでは積極採用中です!

私たちと一緒に、オフィスで働く人々へ健康と感動をお届けしてみませんか?


▼人と人が繋がるオフィスの新空間を創る/社内カフェの管理栄養士を募集!


次回の社食レポは、どんな社食に出会えるかな…?次回もお楽しみに〜!!



▼ノンピなら企業様に合った新しい社員食堂の形をご提案!


▼専属プランナー付きで世界に一つだけのオリジナルケータリングも可能!


▼手軽にケータリングを楽しみたいならこちら


▼ノンピで一緒に働きたい方


bottom of page