アルムナイ交流を活性化!eazy cateringが“繋がりを深める”アルムナイ懇親会をサポート。ハッカズークとコラボし、オリジナルプランを提供!
- pr12411
- 1月24日
- 読了時間: 4分

株式会社ノンピ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 :上形秀一郎 以下ノンピ)が運営する法人向けフードデリバリーサービス「eazy catering」は、株式会社ハッカズーク(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:鈴木仁志 以下ハッカズーク)とコラボレーションしアルムナイ懇親会にて、食事の提供を行いました。本事例は、リモートワークの普及や人材流動の高まりの中で、従業員やアルムナイ(退職者)とのつながりを強化し、コミュニケーションの促進を目的としています。
■ 導入の背景
「2024年最新版 アルムナイと再入社に対する認識調査」によると、退職者同士でつながりを持ちたいと考える割合は42.9%で、20代から40代の半数近くがポジティブな意識を持っていることがわかっています。また、若い世代ほど再入社に対する抵抗感が薄れている傾向があり、こうした状況から、近年の「アルムナイ」とのコミュニケーションの重要性が増しています。また、アルムナイに関する取り組みはあらゆる人事施策に関連し、採用だけにとどまらず、採用ブランディング、副業や業務委託、サクセッションプラン、キャリア自律の推進、従業員教育、IR情報の拡充など企業にとって多様な価値に繋がり、アルムナイ・リレーションシップの向上は、企業のイノベーション創出にも寄与します。
これらの背景もあり、ハッカズークは、一度自社を離職した人材との関係性を維持し続けるためのプラットフォーム「Official-Alumni.com」を運営し、多くの企業のアルムナイネットワーク構築をサポートしています。その中で「アルムナイと企業のつながりを維持し、強化する場」として、アルムナイ主催の懇親会開催をサポートしました。今回、その参加者同士の交流を深める場づくりとして、ノンピのフードデリバリーサービス「eazy catering」を導入いただきました。
出典:株式会社ハッカズーク「2024年最新版 アルムナイと再入社に対する認識調査」https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000190.000030026.html
「アルムナイとの関係構築によって生まれる、採用以外の価値とは」
■ eazy cateringを選んだ理由
ハッカズークは「単なる食事提供ではなく、空間を彩り、人と人をつなぐツールとして活用できる」ことや「オリジナルプランでクライアントへ新たな価値としてご紹介できる」と評価し、eazy cateringを懇親会に導入しました。手軽に豪華な料理が楽しめるだけでなく、”コミュニケーション”という大切にしている軸への共感性もあり、導入に至りました。
■ 当日の様子
eazy cateringを活用した懇親会は1月中旬に都内のハッカズークオフィス内で開催され、クライアントの現役社員とアルムナイ約15名が参加しました。料理を囲み和やかな雰囲気の中で会話が弾んでいる様子でした。
▼参加者の声
「以前の開催と場所、食事、コンテンツが違ったこともあって、より盛り上がった感じがした。柔らかい雰囲氣で楽しかったです」(現役社員)「退職の際に気にかかっていたことを反省していたので、実際に会う機会があって謝れてよかったです。成長した自分を見せることができたと思います」(アルムナイ)「昔の友達と飲むのと同じくらいラフに楽しめました。」(アルムナイ)「育休中なので、みんなと話したい気持ちで参加しました。当時の気持ちが戻って、壁を感じずに楽しめました」(アルムナイ) |
■ 今後の展望
ノンピでは、今回の事例を皮切りに「eazy catering」を通じて、企業の懇親会やイベントの支援を更に強化してまいります。特に、リモートワークの普及や働き方の多様化が進む中で、「食」を介した対面でのコミュニケーションの場を提供することで、新たな交流を促進することを目指します。
また、企業ごとのニーズに応じたオリジナルプランの提案や、連続したイベントでのリピート利用を通じて、より多くの企業に「eazy catering」を活用いただけるよう取り組んでまいります。具体的な事例の共有や効果的な活用方法の発信を通じて、「食」がもたらす価値をさらに広げ、企業文化やコミュニケーションの活性化に貢献していきます。
ハッカズーク コメント
