top of page

8/8(火) 「神保町ハヤシライス」と本格的なコーヒーを堪能できるカフェが小学館ビル1階にグランドオープン!




カフェ運営をする株式会社ノンピ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 :上形秀一郎 以下、ノンピ)は、2023年8月8日(火)、小学館ビル1階に「Cafe Lish(カフェ リッシュ)」をオープンいたします。


この度、オープンする「Cafe Lish」は、カフェ・バーとして本の街・神保町に溶け込みつつも、総合出版社である小学館の本社ビル1階という立地を生かし、「遊び心」や「多様性」を表現し、お客様を笑顔にできる場所として、地域に根付く文化創造の「場」を目指します。


また、神保町で働く方や地域にお住まいのみなさま、共立女子大学はじめ近隣の学生、コラボ作品のファンなど全てのお客様に、さらに身近に感じて頂けるよう、「食」を通じて、その可能性を拡張してまいります。


グランドメニュー(一部紹介)



神保町ハヤシライス 1,100円(税込)


有名老舗ホテルを歴任し活躍したトップシェフが食材、製法、ビジュアル等全てに拘り生み出した渾身の逸品。その時期に1番美味しい産地の野菜を厳選して使用し、その季節ごとに一番美味しい素材を駆使して唯一無二のやみつきになる美味しさを実現させました。




ハヤシライス オンベジ トマト 1,400円(税込)




カフェオレソフトサンデー 580円(税込)


自家焙煎コーヒー(ホット・アイス) 180円(税込)


カフェオレ(ホット・アイス) 320円(税込)


【自家焙煎コーヒーの特長】

店舗で使用するコーヒー豆は全て新木場(東京都江東区)の自社焙煎工場で焙煎しています。


生豆は、世界各地のコーヒー生産地よりその年の新しい収穫豆(ニュークロップ)を厳選し使用し、高品質なだけではなく、年間を通してブレのない味わいがお届けできる様に、安定供給が可能な優良産地を選定しております。また、有機栽培や生産環境の向上、自然環境保全などSDGsにも様々な角度から配慮し、美味しさと国際貢献の両立を目指し日々社内在籍のコーヒー鑑定士が品質を管理しています。焙煎マシンは、コーヒー焙煎の世界大会(World Coffee Roasting Championship)の認定マシンGiesenを使用し、一度に6kg焙煎できるタイプと15kg焙煎できるタイプを保有しており、焙煎量に合わせて使い分けています。


そして焼き豆は、厳しい基準をクリアした適正範囲内のコーヒーだけを出荷しています。焙煎温度や仕上げ時間などの数値データだけでなく、色調・質感・音・香りなど焙煎士の五感もフル活用し、正確さと高い再現性を実現しています。



店舗情報


【店舗名】 Cafe Lish


【住所】 〒101-8001 東京都千代田区一ツ橋2-3-1 小学館ビル1階


【電話番号】03-6261-9889


【営業時間】9:00~21:00(平日) 10:00~18:00(休日) ※営業時間等は変更になる場合がございます




運営会社(株式会社ノンピ)


「共食」の機会と可能性を世界へ広げるために、「新しい共食の在り方」の社会実装に挑戦していく会社です。


ケータリングでオフィスをコミュニティープレイスに変える「nonpi Chef's LUNCH」、オンライン懇親会向けに料理と飲み物を全国配送し距離の制約を超えたコミュニケーションを実現するフードデリバリー「nonpi foodbox®」をはじめ複数の事業を展開しています。


創業当初に掲げられた「世界から飢餓をなくし、笑顔をふやす」というミッションのもと、テクノロジー・ビジネス・デザインの力で「新しい共食の社会実装」に取り組んでいます。



<3つの心がまえ>


1.Be the Diner(食べるひとの立場にたつ)


2.with Joy(楽しみ、そして世界を変えていく!)


3.Believe No Limits(無限の可能性を信じる)



株式会社ノンピ 公式コーポレートサイト:https://www.nonpi.com/




bottom of page