top of page

最高のチームと、最高の料理を堪能した日。〜コロナ禍でのノンピ流社内コミュニケーション〜



2020.10.15


こんにちは。


社内レストラン事業部の奥村です。



急に秋めいた季節感を感じるようになり、


会社が新しい期に入ることで新入社員の内定式が行われたりと、


どの会社でも新しい風を感じる季節となりましたね。



先日、私の所属する【社内レストラン事業部】が 


“ある事” をがんばったご褒美として


社長がチームを、とっっっても美味しいお店に連れて行ってくれました!


“ある事” をがんばったおかげで、


こんなにいい思いができるなんて…幸せに尽きる!



その “ある事” が何かをお教えする前に、


その感動の連続だった、お店を紹介させていただきます!



今回お邪魔したのは赤羽橋駅から徒歩3分、『東麻布 日日日』(ひにちにち)さん。




オーナーシェフが掲げる ”東京食” 。聞き慣れない言葉ですが、「和の料理を旨とし、日々の食卓を楽しく美味しく提供します。」とのこと。


東京育ちの私、そのキーワードもさることながら素敵な店構えにワクワクが止まりません。


店内に入ると換気等の新型コロナウイルス感染症対策もされていて清潔な店内で心地よくお迎えいただけました。



《うーん、期待が高まるぞ…。》



乾杯は和食のお店には珍しいふくよかなスパークリング、ヴァン・ムスー。


和食のお店にスプマンテで乾杯というところがおしゃれ、さすが”東京食”!


そこからコース仕立てで出てくる食事はどれも丁寧で、秋の香りを感じさせる食材がふんだんに使われておりました。


一品ごとに海原雄山(美味しんぼ)が1話まるごと語ってしまいそうな、素晴らしい味の演出。


全部紹介したいところですが、泣く泣くその中でも皆が感動した瞬間をちょっとだけ、ご紹介したいと思います。



【カツオのたたき】巨峰と辛子味噌添え




日日日さんのお料理を数倍楽しむポイントがありまして、


お料理にあわせてお酒をペアリングしていただけます。


またそのペアリングが素晴らしすぎて…。


カツオのたたきに合わせていただいたのが なんと、“十四代 玉返し” 



カツオをぱくっといただき、


十四代を口に含むと、ふわぁ〜っと華やかさが際限なく広がります。


カツオの旨味と巨峰の甘み、


辛子味噌の風味に華やかな十四代が華開き、


あまりの美味しさに言葉が出ませんでした…。



《なんだろうこの多幸感…。》



全員、言葉を失いながら幸せに包まれる、の図でした。


一升瓶の十四代があれよあれよという間になくなります。


プレミアが付いて高騰しているお酒をまるでお水の様にがぶ飲みする面々…。



少しはお店と社長に遠慮しようよ…。


とか思いつつも、全くお酒が止まらない程、感動の一品でした。笑



前菜からメイン、デザートに至るまで全9品。


みょうがのきいた茄子のお料理にロゼワイン、


大ぶり牡蠣料理にアルザス地方のワイン、と


とにかく味の組み立てが繊細。


そして満足感が非常〜〜に高い料理ばかりでした。


ソムリエールの資格を有する弊社社長も


そのペアリングのバランスには料理が出てくるたびに感嘆の一言。


『筆舌に尽くしがたいとはまさにこの事…!』


こんな感動はいくら言葉で語っても伝えられるはずもなく、


そこにいた全員が「素晴らしい瞬間」を分かち合うことが出来ました。


本当、いいチームだなあ…。


みんなでこんな瞬間をコミュニケートできるなんて、幸せだなあ…。


と浸っていたのは私だけではないはず。


本当にすばらしい、社内コミュニケーションの時間となりました。


ノンピは皆「食が好きな人の集まりだな」と改めて実感した日でした!


こんな素敵なお店をごちそうしてくれた社長、


またこんな感動を提供してくれた日日日さん、本当にありがとうございました。


ぜひ美味しいものが好きな方、一緒にこのお店行きましょう!



さて、私たちのチームがなぜこんな幸せを享受できたかですが、


それは冒頭に “ある事” を頑張ったご褒美だと申しましたが、それをお話いたします。


------------------


ノンピはコロナ禍で不足しがちなオンラインでのコミュニケーションを活性化させるべく


料理とドリンクを1箱にして社員のご自宅(ご指定の場所)へお届けする


「nonpi foodbox」をリリースしております。nonpi foodbox専用サイト


ノンピでも約100名による全社員オンライン会議を行っており、


その後、全員によるオンライン飲み会を開催しています。


しかも、ほぼ全員参加で毎月です!


当初は100名のオンラインに戸惑いもありましたが


アイデアと楽しむ心があればオンライン、オフライン関係なく、


楽しいコミュニケーションを取れることがわかり最近では非常に盛り上がりを見せております。


その100名オン飲みを盛り上がらせるべく我々【社内レストラン事業部】が手を上げ企画し、


様々なアイデアとともに、社内オンライン飲み会は今まで一番の盛り上げをみせ大成功!!


その中でも ”全員参加、役員クイズ” 


”ABパネル、あなたはどっち派”


の企画は、皆の距離がギュッと縮まりました。



役員の意外な一面をクイズによって知ることができ、


またそれをチーム対抗で「こうでもない、ああでもない」と推測しながら


楽しんでいる様は、企画した我々も楽しめました。


またこういった飲み会に対して、


入社半年ほどの女性社員が2名、企画を練り、全体司会を行い、


とにかく楽しみながらやりきった事が評価されたのだと思います。(よく頑張ったね!)


この事に対して、社長が先程の素晴らしい食事をご馳走してくれたのです。



見てください、この笑顔の写真!


新型コロナウイルスが蔓延してから暗いニュースが毎日流れ、


先の見えない社会に誰しもが不安を抱えたはずです。



人と気軽に話す出来ない状況がこれほどストレスになる事も、初めて実感したはずです。


そんな中でも、皆がこんな笑顔になる瞬間はあるんです!



「やるからには社員が楽しめる様に」


「企画しているこちら側も楽しめるように」



をコンセプトに企画立案したことが功を奏したのだと思います。



ノンピは「食で世界を笑顔にする」というミッションがあります。


皆がこんな笑顔になる瞬間を本気で作っていきたい、と考えます。


また、それができると信じています。


コロナ禍で社内コミュニケーションの機会が


減っていることが問題になっている企業も多いと思います。


以前のように気軽に飲み会ができない今だからこそ、


社内のコミュニケーションの重要度は絶対的に上がっていると思います。


『同じ釜の飯を食う』とは良く言ったもので、



一緒に美味しいものを食べる瞬間は、人間心を許し、一緒に食べている人との距離が自然と縮まるものでは無いでしょうか。


それはオンライン・オフラインどころか、有史以来変わらないことだと思います。



・オンラインコミュニケーションがうまくいかない


・社内のコミュニケーション機会が減っている


・チームビルドに課題がある



このようなお悩みのある企業さん、お任せください。


nonpi foodboxの美味しい料理でコミュニケーション活性化させましょう。


まずはお気軽にご相談ください。


『nonpi foodbox』販売サイト:https://nonpi-foodbox.com/




bottom of page