top of page

建築家隈研吾さんデザイン監修施設にノンピ運営『CLT PARK Cafe』がオープンしました




2019.12.19



こんにちは。広報の坂本です。


日本で知らない人がはいないと言っても過言ではない、隈研吾さん。


2020年東京オリンピック/パラリンピックの競技や開閉会式なども行われる


新国立競技場の設計を手掛ける有名建築家です。


この度、隈研吾さん監修の施設が三菱地所株式会社様の開発により晴海(東京都中央区)に新たに誕生しました。


追記〉※2020年9月30日をもって予定通り閉館いたしました。



2019年12月14日〜2020年秋の1年間は東京の晴海で運用され、


その後、CLT材の産地である岡山県真庭市へ建物移築する大きなプロジェクト【CLT PARK HARUMI】です。



この素晴らしい施設内のカフェ『CLT PARK Cafe』を私たちノンピが運営することになり、この度オープンいたしました。


お声掛けいただけたこと、とても光栄です。ありがとうございます。


先日執り行われました、竣工式に弊社取締役社長柿沼も出席いたしました。


三菱地所株式会社 執行役社長 吉田淳一様


隈研吾建築都市設計事務所 建築家 隈研吾様


岡山県真庭市 市長 大田昇様



隈研吾さんを囲み、記念撮影もさせていただきました。


弊社メンバーの緊張感は写真の表情からも伝わってくるかと思いますが、


隈研吾さんはとてもお優しく、快くご対応いただきました。




CLT PARK Cafe



店内は木材の香りと暖かさを感じ、落ち着く空間となっています。


大きな窓から日の光が差し込み、シンボルとなるパビリオン棟と外の景色を


楽しみながらゆっくり過ごしていただけます。


メニューについてはプロジェクトのテーマである


『岡山県のご当地メニュー』で揃えました。


※以下オープン時のメニューです。季節によって変更する場合もございます。




岡山のB級グルメ『えびめし』



複数のソースをブレンドした炒飯。


ほんのりカレー風味を感じますが辛味はなく


香ばしさが口の中に広がり、セットのスープがほどよく中和させます。




岡山の郷土料理『デミカツ丼』



カツにデミグラスソース?!とんかつソースじゃないの??


岡山県民外は、びっくりですね。


オリジナルデミグラスソースをサックサクのカツにかけた、


濃厚でボリュームたっぷりの一品です。




岡山の定番シメ料理『ホルモンうどん』



岡山(津山)は鮮度の良いホルモンが有名。


ホルモン焼き×うどんの『ホルモンうどん』が


酒飲みの定番シメなのだとか。


さっそく坂本もいただきましたが、


ホルモン特有の弾力のある食感と脂の甘みと


しっかりした味付けのうどんとマッチしてました。


セットの魚出汁スープで中和されて、美味しかったです〜。





和風クレープ『むらすずめ』



もちもちの生地でたっぷりの小倉あんを包んだ倉敷銘菓。


緑茶(HOT/ICE)をセットでお召し上がりいただけます。


CLT PARK HARUMIは見どころ満載の施設です。





パビリオン棟


HAZAIソファ 隈研吾建築都市設計事務所デザイン


人工芝の遊びスペース


デジタル遊びスペース


夜のライトアップもおしゃれな雰囲気



入場無料でお子様も遊べるスペースも多くあります。休日のファミリーデーでもご利用ください。



約1年間限定の特別な施設です。


2020年はオリンピックイヤーなので、国内外から注目を浴びることでしょう!


芸術に触れ施設を満喫し、


CLT PARK Cafeでお寛ぎください。


スタッフ一同ご来店お待ちしております。


CLT PARK HARUMI 内 CLT PARK Cafe


OPEN 10:00-CLOSE 18:00


住所:〒104-0053 東京都中央区晴海3丁目2-15


※「CLT PARK Cafe」は真庭市には移築せず、晴海のみの設置となります




bottom of page